短期集中部屋としてご要望の多かった麻酔部屋がついに開講!
三木悠矢先生を講師としてお招きして、麻酔の基礎となる7つの学習テーマを6ヶ月という期間を限定して短期集中型で学んでいただく部屋となります。
申込受付期間:6月9日(月)~6月30日(月)
※申込者多数の場合は早期締切となる場合がございます。
ベーシックコース短期集中部屋開講:7月1日(火)~
こちらの部屋には4つのコンテンツがあります。
1.理解度チェックをしながら少しずつクリアしていくe-ラーニング形式で学習
2.症例から実際に麻酔の対応を考える
3.質問や症例相談に三木先生が回答
4.ゲストの先生を交えた対談動画
三木先生から、ベーシックコースのおすすめポイント
ベーシックコースでの学習テーマ
講師紹介
JACCT動物心臓血管ケアチーム 麻酔科
2014年3月 鳥取大学農学部獣医学科 卒業
2014年4月〜 兵庫県の一次診療施設に勤務
2016年〜 近畿動物医療研修センター附属動物病院 循環器科 研究生
2019年〜 JACCT 動物心臓血管ケアチーム 麻酔科 科長
2024年〜 株式会社 Cirrus 代表
日々、全国いろいろな施設に伺うたびに、そんなイメージをお持ちの方が多いと感じます。
なぜ不安なのか、なぜ怖いのか、それは麻酔の『基本』が理解できていないからかもしれません!
『基本』というのは、モニターの読み方ももちろんですが、それ以前に身体がそもそもどうなっているのか、麻酔をかけると身体がどう変化するのか。
そんな本当に根本の部分を理解することが、どんな麻酔を実施するにも重要だと常々感じます!
そのため、内容は動物看護師や新卒の獣医師も理解できる基礎レベルから、自分がなるほどと感じた文献なども織り交ぜた応用レベルまで、幅広くお話しできているかと思います!
どんな難しい麻酔でも、辿っていくと根本は同じであり、根本がわかっているから応用が効く。そんな感覚をこの短期集中部屋で体験していただき、皆さんのなるほどが一つでも多くなれば幸いです!!
6ヶ月間という短い期間ですが、僕のモットーでもある『楽しむために努力する』に乗っかっていただき、皆さんで楽しいManaVivaにしましょう!!
たくさんのご参加、お待ちしております!!
三木悠矢の麻酔短期集中部屋について
三木悠矢先生について(わたしの推し!Vol.1より)
毎月のスケジュール
e-ラーニングでの学習
(締め切りや提出課題などはありませんので、ご自身のペースで進めていくことが可能です)