今年スタートした獣医師と動物病院を結ぶマッチングサービスVETS CAREER。実際のところどうなの?ということでVETS TECHがひいき目全開でそのサービスについてご紹介していきたいと思います。
探し方自体を変える!絞り込みではなく可能性を広げる
従来、勤務先として動物病院を探すときには「地域」×「年収」×「休み」などのようにいわゆる絞り込み型の検索方法でした。一方、VETS CAREERでは獣医師と動物病院、お互いの求める条件などを基にマッチング率として数値化して表示します。開発者曰くここがものすごく難しかったとか…。動物病院探しでは自分自身の希望条件も重要ですが、実はそれと同じくらい重要なのが自分自身がその病院にとって相性が良いのか、という点だそうです。最初から絞り込んで選択肢を狭めてしまわずに、相性の良さそうな病院から客観的に広く比較・検討していくことができるのが他にはない特徴ですね!
気になることは直接聞いてスッキリ解消!
とはいえ、書いてある情報だけでは判断できないことが多くあります。そんなときもチャットで直接担当者とやり取りができるため疑問点をどんどん解消していくことができます。また、勤務先や名前など個人を特定できるものは一切公開されないので、その点も安心ですね!
もらって嬉しい「いいね」!「プラチナスカウト」!
あなたの希望条件やプロフィール、経歴をみた動物病院から「いいね」が届くことがあります。相性を数値化する、というのは機械的な感じがしますが、実際にSNSのように「いいね」が届くことで病院の温度感が伝わります。また、あなたに見学に来てほしい場合にはプラチナスカウトメールが届きます。見学に必要となる交通、宿泊、食事などの特典も得られるので、嬉しいサポートですね!
意外と知らない!?LINEログイン
会員サービスで面倒なのがメールアドレスとパスワードでのログインですよね?パスワードを忘れてしまい、何回かログインしようとしてもわからないからもういいや…ってこと、多いと思います。VETS CAREERでは会員登録時にLINEを連携するだけで、次回以降はメールアドレスもパスワードも入力不要で自動ログインできるという点も嬉しいところです!担当者曰く、ここにもかなりこだわったとのこと…LINEログイン試してみてください!
Web会議システムで説明会をしている病院も
新型コロナウイルスで見学に行きづらい…という状況があるかと思いますが、動物病院によってはZOOMなどを使った就職説明会や病院説明会などを実施しているところもあります。遠方で行きづらい、というような場合にもまずは話を聞いてみることができるのは便利ですね!※すべての動物病院で実施しているわけではありません。
WEB説明会実施動物病院
以上、VETS TECHがひいき目全開でVETS CAREERのご紹介をさせていただきました!気になることなどございましたらお問い合わせからご連絡ください!